タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その3 No.195 ドイツ軍 ハノマーク装甲兵員輸送車 その2
1枚目、本当は自動車の画像をパソコンでスケッチしようと思っていたのですが
最近、実写の二次元な写真ばかりをスケッチするのはあんまりよくないのではないかと思っていて
迷ったので組み立て途中の装甲兵員輸送車を組んでしまうことにしました。
正面右から。前の記事はこちらです。
2枚目、正面から。
3枚目、斜め後方から。
4枚目、後方から。
5枚目、上下を組んで正面から。
6枚目、上下を組んで正面から。
7枚目、こちらも上下を組んで後方から。
8枚目、こちらも上下を組んで後方から。
9枚目、車体前部アップ。
10枚目、車体前部アップ。
という訳でほぼ兵員装甲輸送車を組み立てました。
プラモを組み立ててみると少し理解が深まる気がします。
ここらでミリタリーなメカに偏っていた練習を
現用の一般車に広げるのもいいかと思うので
来週にでも一般車のプラモを買って組み立てつつ
スケッチして行きたいと思います。
今日はこれで終わり。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その3 No.195 ドイツ軍 ハノマーク装甲兵員輸送車 その5 タイヤと転輪のゴム部分を塗る
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その3 No.195 ドイツ軍 ハノマーク装甲兵員輸送車 その4 ダークイエローを吹く
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その3 No.195 ドイツ軍 ハノマーク装甲兵員輸送車 その3 ピンクサーフェイサーを吹く
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その3 No.195 ドイツ軍 ハノマーク装甲兵員輸送車 その2
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その3の1 No.195 ドイツ軍 ハノマーク装甲兵員輸送車 その1
-