fc2ブログ

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その25 No.200 ドイツ軍 自走榴弾砲ヴェスペ その5

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.200 ドイツ軍 自走榴弾砲ヴェスペ 箱絵
1枚目、 去年12月の記事に続いてこのプラモを組んで行こうと思います。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.200 ドイツ軍 自走榴弾砲ヴェスペ その1
2枚目、 車体上部と車体後部を主に組み立てました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.200 ドイツ軍 自走榴弾砲ヴェスペ その2
3枚目、 車体右側面から撮りました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.200 ドイツ軍 自走榴弾砲ヴェスペ その3
4枚目、 車体の後から砲を撮りました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.200 ドイツ軍 自走榴弾砲ヴェスペ その4
5枚目、 ちょっと角度を変えて。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.200 ドイツ軍 自走榴弾砲ヴェスペ その5
6枚目、左側面から撮りました。

という訳でプラモを途中まで組みました。
少しでもメカの立体としての感じが
頭に入るといいと思います。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.200 ドイツ軍 自走榴弾砲ヴェスペ トレース
7枚目、2枚目をCLIP STUDIO PAINTでトレースしました。

トレースしてみるとキャタピラの感じとか
描く時はどう処理して行くかは考えたいとは思います。
トレースではまず第一にシルエットがどうなっているのかは
押さえて行きたいと思いました。
今日はこれで終わり。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR