トランペッターのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その5 No.02324 ソビエト軍 152mm加農榴弾砲 M46キャリッジ その6 サーフェイサーを吹く
1枚目、 一昨日の記事に続いてトランペッターの
ソビエト軍 152mm加農榴弾砲 M46キャリッジを組みました。
2枚目、 他のサフ吹きしたパーツになります。
という訳で組んだ重砲にサーフェイサーを吹きました。
明日以降エアブラシで塗装して行きたいと思います。
次の記事はプラモの模写を塗るというのを
記事にしたいと思いました。
防盾を砲架にエッチングパーツを瞬間接着剤でつけることで接着しました。
前にこのプラモを接着した時になかなか着かないと思い
ネットを検索したところ瞬着はどばどば塗りたくるのではなく
少しつけて接着したい物同士を密着させれば着くとあって
その通りにしたら結構がっちりと接着出来ました。
このプラモはそろっとプライマー、サーフェイサー、エアブラシ塗装と
進めて行きたいと思います。
次の記事ではまたプラモを使った練習をやりたいと思いました。
- 関連記事
-
-
トランペッターのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その5 No.02324 ソビエト軍 152mm加農榴弾砲 M46キャリッジ その7 ロシアングリーンでエアブラシ塗装
-
トランペッターのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その5 No.02324 ソビエト軍 152mm加農榴弾砲 M46キャリッジ その6 サーフェイサーを吹く
-
トランペッターのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その5 No.02324 ソビエト軍 152mm加農榴弾砲 M46キャリッジ その5 防盾にエッチングパーツを接着する
-
トランペッターのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その5 No.02324 ソビエト軍 152mm加農榴弾砲 M46キャリッジ その4 砲架等の組み立て
-
トランペッターのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その5 No.02324 ソビエト軍 152mm加農榴弾砲 M46キャリッジ その3 主砲と砲座の組み立て
-