トランペッターのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その3 No.01571 ソビエト軍 SU-152 重自走砲 その2 主砲と足周りの組み立て
1枚目、 先週の記事に続いてトランペッターのソビエト軍 SU-152 重自走砲を組みます。
今日は主砲と足周りを組みました。
2枚目、後ろ側から 。
3枚目、 今右側面から。
4枚目、左側面から 。
5枚目、 主砲をアップで。
という訳でソビエト軍 SU-152 重自走砲を組みました。
結構形になって来たと思います。
夜に何をやるのかはまだ決まっていません。
- 関連記事
-
-
トランペッターのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その3 No.01571 ソビエト軍 SU-152 重自走砲 その5 フェンダー部分のエッチングパーツの接着
-
トランペッターのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その3 No.01571 ソビエト軍 SU-152 重自走砲 その4 戦闘室の組み立て
-
トランペッターのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その3 No.01571 ソビエト軍 SU-152 重自走砲 その3 起動輪、転輪、誘導輪の組み立て
-
トランペッターのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その3 No.01571 ソビエト軍 SU-152 重自走砲 その2 主砲と足周りの組み立て
-
トランペッターのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その3 No.01571 ソビエト軍 SU-152 重自走砲 その1 組み立て開始
-