fc2ブログ

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その14 No075 日本軍 97式中戦車チハ その5 転輪のゴム部分を塗装

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No075 日本軍 97式中戦車チハの外箱
1枚目、今日は先月の記事の続きで97式中戦車チハを塗装して行こうと思います。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No075 日本軍  97式中戦車チハ その1
2枚目、今日は転輪のゴム部分を塗装しました。
筆塗りで結構はみ出してしまいましたが
写真では余り目立たないようです。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No075 日本軍  97式中戦車チハ その2
3枚目、ちょっと上方から撮りました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No075 日本軍  97式中戦車チハ その3
4枚目、後方から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No075 日本軍  97式中戦車チハ その4
5枚目、2枚目とは別の角度で上方から。

という訳で転輪のゴム部分を塗りました。
筆塗りはもっと上手くなりたいところです。

立体物をいじることで何とかメカを描くことに
つなげられたらと思いました。
ただ、何のためにプラモを組むのかは
少し考えたいと思います。
今日はこれで終わり。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR